記事一覧

いただきもの2

ファイル 118-1.jpg
Yさんからいただきました手作りのビュッシュドノエルです。
よく見ると切り株の上にサンタさんが四人いますね。
見た目も楽しくとても美味しかったです。

ファイル 118-2.jpg
Tさんからいただきました広島八天堂のくりーむぱん。
水戸の京成デパートの催事で人気のクリームパンの販売をしていたてすぐに売切れてしまうそうです。
パンにぎっしり詰まったシンプルなカスタード、クリームに北海道小豆が入った小倉ととても懐かしくも新しい美味しさでした。

ファイル 118-3.jpg
Iさんよりいただきましたラベンダーの手作り石鹸。
袋を開けるとほのかにハーブのいい香りがします。
手作りなので肌への負担も少なそうですね。
エッセンシティーのシャンプーとトリートメントとの相性も良さそうなので使うのが楽しみです。

ファイル 118-4.jpg
IRさんよりいただきましたペコちゃんのほっぺです。
ぺこちゃんの頬はふあふあでやわらかいです。
そしてIRさんご結婚おめでとうございます。

年末年始のおやすみ

こんにちは。デルフォニカのミヤモトです。

手違いで年末年始のお休みの情報のアップができず
申し訳ありませんでした。

さて、年末年始のお休みは

12/29(月)〜1/3(土)

です。

それでは来年もよろしくお願い致します。

オトナの条件

こんにちは。デルフォニカのミヤモトです。

いよいよ12月ですね。
今年も残すところあと一ヶ月となりました。

師が走るくらいなので皆さんもきっとお忙しいことと思いますが、そういうときこそ、まず身嗜みを調えておくと自然に気持ちにも余裕がでるものです。とくに髪の毛は相手に与える印象を大きく左右しますのでなにかと人に会う機会が増えるこの時期は特に念入りにお手入れすることをオススメしますよ。

さて最近のヘアスタイルの大きなトレンドとしては、オトナっぽさがキーワードになってる気がします。
とはいっても、いわゆるコンサバなスタイルのことではなくて、少し重め&長めのバングなど部分的にオトナっぽい要素をとりいれたり、またオーガニックカラーやヴェールカラーなどで髪のツヤや質感をアップさせて「きちんと感」を出しながら自分らしいオトナスタイルを楽しむ人が増えてきているように思います。

みなさんにもきっと見つかるオトナなスタイルをご提案しますので是非ご相談ください。

最近いただいたもの

ファイル 115-1.jpg
ファイル 115-2.jpg
Iさんにいただきました胡桃とチョコレートのスコーンと自家製唐辛子。
サクサクの食感がおいしい素朴な手作りスコーンと自家栽培の唐辛子いただきました。瓶に詰まった唐辛子は見た目も楽しいですね。料理に使わせてもらいます。
ファイル 115-3.jpg
Eさんにいただきました咲野ドーナツの焼ドーナツ。
こちらはおからでできた焼ドーナツです。このドーナツやさんは卵や野菜など使用する原材料ひとつひとつにとてもこだわっているようです。
安心感もおいしさのひとつの条件になってますね。
ファイル 115-4.jpg
ファイル 115-5.jpg
Aさんにいただいたまったり~村のコッコちゃんの卵とトムヤムクンのインスタントラーメン
Aさんが定期的に買っている卵をたまに分けていただいてます。卵好きなのでありがたいです。それと、あのカップヌードルのトムヤムクン味もいただきました。限定?初めて食べました。ほんとにトムヤムクンの味でした。タイ気分をあじわえて楽しいです。

いただきもの つづき

ファイル 116-1.jpg
造り酒屋で働いてるKさんにいただいた酒粕。
スーパーなどで売っているものよりもかなり濃厚で香りもすごいです。Kさんおすすめのマヨネーズと味噌をまぜて生野菜にディップして食べました。美味です。発酵食品は身体にもよく最近かなり注目されてますね。工夫次第でいろいろな料理に使えそうです。
ファイル 116-2.jpg
ファイル 116-3.jpg
M氏とAさんにいただきました焼き芋。
Aさんのはホクホク、M氏のは安納芋という芋でねっとりとしていてかなり甘い芋でした。寒い季節は焼き芋がおいしいですよね!
ファイル 116-4.jpg
Fさんよりいただきました、FLOのタルトレットのアソート。
ウエハースの上にローストしたナッツにキャラメルがけした反則技。とくにハニーオレンジはおしゃれな味でした。
ファイル 116-5.jpg
Eさんより林檎いただきました。
大子で林檎狩りしたものを分けていただきました。シャキシャキでとてもおいしかったです。大子の温泉に行くと林檎がプカプカ浮いてたりしてとてもいい香りがして楽しくなりますよ。

みなさんありがとうございました。

ホール落語

こんにちは。デルフォニカのミヤモトです。

こないだ、落語好きの友人に誘われて落語を見に行ってきました。栃木県小山市で行われた「特選花形落語会」というホール落語です。
出演は三遊亭円楽・柳家喬太郎・春風亭一之輔・春風亭ぴっかりだったのですが、さすが噺家さん達は話が上手ですね。
じつは落語を聞きに行くのは初めてでしたがとても楽しむことできました。

ホールのステージ中央に立てられた金屏風を背景に三尺四方の座布団の舞台の上で扇子と手ぬぐいという最小限の小道具だけで見事に奥行きのある世界を演じるのはほんとうに驚きです。
もちろん一人の落語家さんが上半身の動きと顔の表情、声のトーンを変えて複数の役をこなすわけですが
今回みた古典落語だけでも、一般庶民からお奉行様、僧侶、はたまた天狗まで、身分や次元を越えた役柄を自在にこなし、見ているうちに本当にその人達のやりとりの場面が鮮明に見えてくるから不思議です。

「時そば」という古典落語のときに閉じた扇子を箸に見立てて、左手には持ったつもりのいわば「エアーどんぶり」なわけですが、
噺家さんの「おめェんとこじゃ、いいどんぶり使ってるじゃねえか!」「いいダシ使ってるな、かつぶしおごったろ!」
というセリフや蕎麦をすするリアルな音や仕草で観客の想像力をかきたてていきます。こちらまでだし汁の香りがしてきそうです。もうたまらなくなって帰りの高速のサービスエリアでうどん(そばがなかったので)を食べたのは言うまでもありません。

友人は新宿末廣亭や浅草、池袋などの老舗の寄席に足繁く通っているそうで、寄席はまたホールと違った臨場感や高揚感がある味わえること、昔の噺家さんにも凄い人がたくさんいて古今亭志ん朝はジミヘン級(笑)にすごいことなど教えてくれました

この機会に僕もいろいろ教えてもらって今度ぜひ一度、寄席で落語を見てみたいもんだと思いました。
みなさんも是非日本の伝統芸能である落語の世界を味わってみてはいかがでしょうか。

今日の一曲

Jimi Hendrix - The Star Spangled Banner [ American Anthem ] ( Live at Woodstock 1969 )

ということで、今日はジミヘンドリックスのウッドストックでの伝説のパフォーマンスをどうぞ。
まるで楽器が身体の一部のようです。
そしてハチマキが立川談志師匠のようでもあります。

紅葉と四季たち

こんにちは。デルフォニカミヤモトです。

朝晩だいぶ冷え込むようになりましたね。
昼と夜の温度差が大きくなると綺麗に紅葉するそうです。
みなさんは今年は紅葉など見に行きましたか?

僕は先週、常陸太田市(旧水府村)にある竜神峡へ行ってきました。

ファイル 113-1.jpg

竜神大吊橋です。歩行者用の橋としては本州一なんですね!
さっそく通行料の310円を払って渡ってみる事にしました。

ファイル 113-2.jpg
ファイル 113-3.jpg

まだそんなに深く色づいてはいませんでしたが、それでも高さ100mの橋の上から眺める山々はとても綺麗でした。
なんだかとても遠くに来た気になります。

橋を渡って中盤に差し掛かった頃、なにやらトランシーな音楽と若者達の奇声が聞こえてきました。

そうです、ここ竜神大吊橋ではバンジージャンプができるんです。次々と橋の上から人間がジャンプしているではありませんか。Ohジーザス!!なんてイカれた人たちなのでしょうか!

茨城のゆるきゃら「ハッスル黄門」さまも豪快に飛んでますね。この方ぜんぜんゆるくないと思います。

僕は高所恐怖症なのでまず飛ぶことはないと思いますが、
それでも次々と悲鳴を上げつつも飛んだあとに楽しそうに奇声を上げている人達を見ていると感覚がマヒしてきます。そして「なんだか気持ちよさそうだな」なんて思ってしまう自分がいます。まあ、でも飛ぶことは絶対ないと思いますけど。

ということで、竜神峡は11月下旬まで紅葉が楽しめます。もし自分の限界を試したい方は紅葉を見ながらジャンプしてみてはいかがでしょうか。

今日の一曲

Frankie Valli & The Four Seasons- Can't Take My Eyes Off You 1967

こないだTOHOシネマひたちなかでクリント・イーストウッド監督の映画「Jersey Boys」観てきました。
1960年代を舞台にしたミュージカルで実在のグループThe Four Seasonsの半ドキュメンタリー映画でした。劇中使われていたこの曲、邦題「君の瞳に恋してる」はいろんなアーティストがカバーしていて皆さんも一度は耳にしたことがあると思います。
とくにBoys Town Gangのカバーは有名だとおもいますが、
こちらのオリジナルバージョンもやはりとてもいいですね。名曲です。

最近いただいたもの

こんばんは。デルフォニカのミヤモトです。

みなさんは昨日のミラクルムーンをみましたか?

通常、名月と言われるのは年に2回なのですが、暦の関係で今年は旧暦9月が2回あるため2回目の十三夜、すなわち「後の十三夜」といって171年ぶりだということです。

僕は夜中外に出て見てみましたが、とても感じの良い月でした。
ちなみに次にミラクルムーンがみれるのは、95年後だそうです。
よほどのミラクルが起きない限り次はもう無理でしょうね(笑)

最近いただいたもの
ファイル 112-1.jpg
Hさんにいただきましたアンナのジンジャーとオレンジのビスケット。
こちらはスウェーデン王室御用達です。
ほのかに生姜やオレンジの香りがします。素朴でどこか懐かしい味。
コーヒーにもよく合い、個人的にかなりヒットです。ほかの味も探して試してみたいと思いました。

ファイル 112-2.jpg
Mさんにいただきました、くりこ庵のたい焼き。
こちらも水戸ですっかり定番になりつつありますね。
あっさりと餡もいいですし、変り種のカスタードもなつかしの味でほっこりしちゃいます。

ファイル 112-3.jpg
Sさんにいただきました水戸銘菓 西山の黄門さま
こういう地元のお菓子いいですね。渋いのに洋菓子だったりするところがまたいいですね。好きです、ブッセ。

ファイル 112-4.jpg
ファイル 112-5.jpg
Iさんにいただきました「ひろせや」のおまんじゅうと献上柿。
おまんじゅうはこのあたりでは定番の和菓子屋さんですね。
どれもおいしいですが、Iさんイチオシのゴマ饅頭ははじめて食べましたが外は香ばしくて中はやわらか、とても美味しかったです。

献上柿は、岩間か石岡か忘れてしまいました(ごめんなさい)
程よい歯ごたえとさっぱりした甘さでとてもおいしかったです。
柿は大人になってから大好きになりました。おとなのフルーツですね。
味も良いですし、この季節にちょっと田舎の方へ行くと民家の前に柿の木があったりするじゃないですか、その柿の木に橙色の実がたくさんなってるのをみるとすごく綺麗だな、と最近しみじみ思います。

みなさんどうもありがとうございました。

その名はバレット

こんにちは。
デルフォニカのミヤモトです。

今日は秋晴れで気持ちがいい天気でしたね!
秋になるとなぜかシドバレットが聴きたくなります。
ということで今日はシドバレットのアルバムを紹介しますね。


Syd Barrett - Barrett (1970) [Full Album]

ピンクフロイドというバンドにいたシドバレットの(公式には)最後のアルバムです。

彼の音楽は(存在自体も?)サイケデリックなどというなんだかわかるようなわからないような言葉でよく語られますが、一聴すると聴きやすい曲がたくさん入ったポップアルバムだと思います。

一聴と書いたのは、何度も聴いているうちにふと気づくのですが、ポップに響くのは周りのミュージシャンの演奏であって、彼の不安定なリズム、不思議な拍子、突然の展開、etc,既存の音楽の常識に囚われず自由に彷徨うシドについていくのに必死のまわりのメンバー。なんとかそつなくまとめようと努力した結果、逆にシドの狂気の世界を際立ててしまっているのです。

たまに無心で聴いてると一瞬「向こう側」を垣間見てしまいそうな不思議な感覚に陥ります。日常ではなかなか味わえないその感覚にああなるほどサイケデリックという表現は的を得ているなと妙に納得してしまうのです。
シド本人が描いた昆虫の標本のようなイラストも含めて独特の美しい世界観ですね。

彼はクレイジーダイヤモンドと呼ばれたそうですが、僕が思うに彼の生き方は少し不器用だったかもしれませんが心はとても純粋な男だったのではないでしょうか?

というわけで秋の夜長にこのなんとも不思議なシドバレットのちょっと変わった美しき世界へ旅行してみてはいかがでしょうか?

さいきんいただいたもの

こんにちは、デルフォニカのミヤモトです。

秋ですね!
美味しいものがたくさんあってうれしいですが、ついつい食べ過ぎちゃうので理性との闘いが辛い季節でもあります^^;

最近エアロバイクを買ったので、外に出られないときはこれでたるみきったお腹の肉を燃やすぞ!

ファイル 110-1.jpg
F君に野球観戦のお土産にいただきました、ジャイアンツサブレです。ジャビット君がナイスですね。いろんなサブレがありますがサブレってハズレないですよね。そしてこのジャイアンツサブレもすごく美味しいです。

ファイル 110-2.jpg
Iさんにいただきましたオーガニックのオリーブオイル。
エクストラバージンオイルはパンやパスタはもちろんですが、僕は最近納豆に入れて食べてます。味がまろやかになって合うんです。みなさんも是非試してみてください。

ファイル 110-3.jpg
Mさんにいただきました、ドリカム25周年のコンサート「ATTACK25 TOUR」のお土産のキャンディー。
ドリカムって25周年なんですね。すごいなあ。長く続けていくだけでも凄いのに、ずっと支持されつづけているというのは本当に尊敬します。僕も彼らを見習って長く続けられるようにがんばります。
ちなみに中のキャンディーもアイマスクの金太郎飴になっていて可愛らしかったです。

ファイル 110-4.jpg
Hさんにいただきました、さつまいもです。
画像では分かりにくいのですが、二種類の品種です。
どちらも甘くてホクホクでとっても美味しかったです。
ザ・秋の味覚

ファイル 110-5.jpg
Tさんにいただきました広島土産にしき堂のもみじ饅頭です。
こちらも秋らしいですね。
餡子のほかにお餅、チョコ、チーズバージョンも入っている珍しいもみじ饅頭です。どれも意外にマッチして美味しかったです。

みなさんどうもありがとうございました。
さて、たくさん食べて自転車こぎまくるぞ!

サイクリング

こんにちは、デルフォニカのミヤモトです。

秋といえば食欲、スポーツ、芸術、ファッションなどいろいろ楽しめる季節ですが、みなさんは何か楽しんでますか?

僕は最近自転車で市内を走るのがとても楽しいです。
とくに千波湖周辺は景色もきれいでサイクリングやジョギングなどするのに最適ですね。
休みの日はのんびりと千波公園や千波湖をサイクリングしてきました。
ファイル 109-1.jpg
梅郷橋から水戸芸術館方面を望む。川沿いに咲くコスモスの花がなんともかわいらしいですね。

ファイル 109-2.jpg
マリーゴールドフラワー畑ごしの好文亭です。青、緑、オレンジの色のコントラスト。和みます。

ファイル 109-3.jpg
D51がある広場から千波湖を望む。
見慣れた景色ですが、やっぱりきれいですね。思わず深呼吸したくなります。やはりこの時期はたくさんの方がウォーキングやジョギングなどしていました。

ファイル 109-4.jpg
千波湖をぐるっと周り、湖畔で少し休憩です。
夕方の千波湖もとても美しいです。やはり白鳥がよく合いますね。
そういえば湖畔のカフェに白鳥の形をしたシュークリームがあるらしいですよ。いつか湖を見ながら食べてみたいですね。

ファイル 109-5.jpg
桜川から千波湖を渡す芳流橋にかけてあった昔の千波湖の風景画です。渡し舟や水戸城などが描かれているので、かなり昔の水戸の風景なのでしょうか。とても興味深いです。自転車や歩きだとこういう発見があるので楽しいですね。

みなさんも是非自転車で出かけてみませんか?
とても気持ちがいい季節です。
なにか新しい出会いや発見があるかもしれませんよ^^